絵の具の色をデジタルコード化 その1

水彩ぬり絵の手順を解説したページを作成中に、

ふと・・・

サラが使った絵の具の色とその名前を
Web上でも、正確に再現しようと思いました。

最近は、時間がある時だけですが、水彩を数人の人たちに教えています。
「この色はどの色を使ったんですか?」と聞かれることもよくあります。

1人づつに教えていると時間が足りませーん。
ネットだと、きちんと作り上げれば、
それを見た人の参考になるし・・・ということで、

ここは手を抜かずに、
きちんとオリジナルのカラーチャートを作ろうと思いました。

ホルベインのサイトに行って、透明水彩の絵の具の色見本を
プリントスクリーン。(パソコンで見ている画面をそのままパソコン上でコピーすることです)

続いて、フォトショップで開いて、その画面に張り付けた後、
スポイトツールで色を吸い込んで、
カラーピッカーを開き、カラーコード6桁をコピー。
オリジナルページを作って、貼付け。
※デジタルでは、色はハッシュ( # )で始まる6桁の英数字で表現されます。

サイトを作成していると、
これでは、わかりにくいかな・・・・
初心者の人には厳しいかも・・・
もっと、くわしく表記した方いいかな・・・
と思うこともしばしば、
それで、
予定していたよりも、ページが増えていくのでありました・・・。(^◇^;)
サイトオープンまで、まだまだかかりそう・・・。

ここで作ったカラーコードを
ぬり絵の手順での解説に、「ここで使った絵の具の色」として
記述して行こうと思います。

「この色はどの色を使ったんですか?」の問いに応えるべく
ホルベインの水彩絵の具をデジタルコード化中。

horubein-cara-tilya-to